エクセルのショートカットキー一覧 関数、マクロ以外の作業効率アップ!
エクセルを使っていると「同じような作業の繰り返しだけど、効率化できないかなぁ…」と思う場面に出くわします。
そして、エクセルで効率化と言うと、関数、マクロを思い浮かべて「ハードル高そう」と諦めている方もいるでしょう。
でも、関数やマクロを使えなくても、「ショートカットキー」を使うようにするだけでも、劇的に作業スピードは上がります!
「ショートカットキー」というのは、キー操作の組み合わせで特定の機能を呼び出すものです。
マウスを右クリックして、メニューから〇〇を実行…みたいなことを、キーボード操作だけで実行します。
キーボードから手を離さずに済む分、作業が捗ります。
某コンサルティング会社では、エクセルをキーボードだけで使いこなすことが、新人研修のコンテンツの一つになっているのだとか…
ここでは独断と偏見で、知っておくと便利だと思うショートカットキーを紹介します。(Windowsデスクトップアプリ版の内容です)
ショートカットキーの一覧
基本操作
やりたいこと | 操作方法 | 補足 |
---|---|---|
行全体を選択 | shift + スペース | |
列全体を選択 | ctrl + スペース | |
すべて選択 | ctrl + a | |
セルの削除 | ctrl + "-" | |
セルの追加 | ctrl + "+" | |
列の非表示 | ctrl + 0 | |
行の非表示 | ctrl + 9 | |
コピー | ctrl + c | |
切り取り | ctrl + x | |
貼り付け | ctrl + v | |
形式を指定して貼り付けダイアログの表示 | alt → e → s | 左記のキーを順番に押していく |
検索ダイアログの表示 | ctrl + f | |
置換ダイアログの表示 | ctrl + h | |
直前の操作の取り消し | ctrl + z | |
やり直し、直前の操作の繰り返し | ctrl + y | |
ファイルの保存 | ctrl + s | |
印刷 | ctrl + p | |
前のシートへ移動、次のシートへ移動 | ctrl + PgUp、ctrl + PgDown | |
シートの追加 | shift + F11 | |
シート名の変更 | alt → o → h → r | 左記のキーを順番に押していく |
書式関連
やりたいこと | 操作方法 | 補足 |
---|---|---|
太字 | ctrl + b | |
下線 | ctrl + u | |
斜体 | ctrl + i | |
取り消し線 | ctrl + 5 | |
セルの書式ダイアログ | ctrl + 1 |
覚えておくと便利なもの
やりたいこと | 操作方法 | 補足 |
---|---|---|
今日の日付を入力 | ctrl + ; | |
現在の時刻を入力 | ctrl + : | |
フィルタの追加/削除 | alt → d → f → f | 左記のキーを順番に押していく |
フィルタ条件のクリア | alt → d → f → s | 左記のキーを順番に押していく |
ウインドウ枠の固定/解除 | alt → w → f → f | 左記のキーを順番に押していく |
以上、エクセルの代表的なショートカットキーでした。
最初は覚えられなくても、意識的にショートカットキーを使うようにしていると自然と指が覚えてくれると思います。
ショートカットキー自体はエクセルに限らずOSやそれぞれのアプリケーションで持っていますので、気になるものがあれば調べてみてください。
エクセル作業を楽にしよう
日頃、面倒だなと思っている作業も、エクセルのことを少し知るだけで簡単に片付けられるようになったりします。
どんなことができるのかを知っているだけでも違うので、よくエクセルを使うという方は参考書などをざっと見てみることをオススメします!
Kindle Unlimited会員なら無料で読めるエクセル関連書籍を紹介しておきます。
.
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません